なぜ本研究所を設立したのか
哲学心理研究所は、病院で常勤の公認心理師/臨床心理士として勤務している私が、職場の了承も得て個人で開業したものです。ではなぜこのような研究所を設立したのでしょうか。その理由は3つあります。 幅広いニーズに応えるため ...
哲学心理研究所は、病院で常勤の公認心理師/臨床心理士として勤務している私が、職場の了承も得て個人で開業したものです。ではなぜこのような研究所を設立したのでしょうか。その理由は3つあります。 幅広いニーズに応えるため ...
3 メンタルヘルス研修 講師 日 時 2020年2月21日(金)9時30分〜17時00分 場 所 愛三工業 社員クラブ 内 容 「精神疾患の理解と対応」 参加者 社員12名 今回の研修は、丸一日を使って、精神疾患につい...
2 メンタルヘルス研修 講師 日 時 2020年1月29日(水)15時〜17時 場 所 大阪精神医療センター 内 容 「ストレス対処法としてのマインドフルネス」 参加者 医療専門職約25名 今回の研修は、以前、私がどこ...
認知療法・認知行動療法の研修やスーパービジョンを行っていると、非常に基本的なことであるにもかかわらず、なかなか理解されていないことがあると感じます。今回はそういったことの一つである、「自動思考とは?」ということをテーマ...
本講座では、一般市民を対象に認知行動療法の代表的な技法である「認知再構成法」を使ったストレス低減法についてお話ししました。認知再構成法とは、簡単にいうと、考え方を変えることによってストレスを減らそうというものです。もう...
当研究所は「哲学」心理研究所です。心の研究を行うに際して、なぜ「哲学」を冠しているのでしょうか? 以下の3つが、「哲学」を冠する所以です。 全体が分からないと部分は解明できない まず、一般的にいって、全体が分からないと部...